【副業 脱サラ】知らないと恐ろしい話。知っておくと得する話。
- Haruki Inami
- 2019年6月9日
- 読了時間: 14分
※2倍速でご覧ください。 >>2倍速で見る方法はこちらをクリック<< ナナコさん:こんにちは、ナナコです。
稲見:こんにちは、稲見です。
ナナコさん:はい。
今回のテーマなんですけれども、今回見てほしい方はなぜそもそもビジネスを始めないとヤバいのかというテーマで動画を撮ります。
この動画を見てほしい方は、日本経済っていうのをあまり深くまだ分かっていないとか、今後の日本の将来のことを深く理解していない人って、たぶん今生きている人っていうのは私は全然知らなかったです、正直、ビジネス始める前っていうのは。
なので、そこの部分をちゃんと深く知ってほしいなと思って、今回動画を撮ります。
なので、最後までご視聴のほう、お願いします。
稲見:お願いします。
ナナコさん:はい。
稲見さん、よろしくお願いします。
稲見:お願いします。
ナナコさん:はい。
稲見:深く深くって今おっしゃってましたけど、結構浅いです。
ナナコさん:もっと深く話すと1時間2時間3時間とかかってしまうので。
稲見:そうですね。
ナナコさん:簡単に。
稲見:まあ、浅くてもですね、触りだけでも知っておくと、やっぱり今会社員だけだったらヤバイよねっていうことぐらいは気付くんじゃないかなと。
ナナコさん:気付いてたりとか、新聞とか読んでたら副業解禁とか。
稲見:そうですよね。
ナナコさん:いろいろなニュースがあるので、副業は。
稲見:何でか。
ナナコさん:何でかっていう部分ですよね。
稲見:ということで、簡単に言うとですよ、日本の今後が発展していくのか、それとも衰退していくのかっていうことなので、あんまり大きい声では言えないですけども、それは私が勝手にまあ、いろいろ勉強した中でこうじゃないかなっていう一つの考え方なので、絶対そうなるとは全く分かんないですけど、一つ参考にしていただければと思いますが、ほとんどの方がお分かりのように日本がどうしても衰退する傾向にいきますよ。
それはどんな経済誌でも言われていることですよね。
ナナコさん:そうですね。
稲見:じゃあ、なぜかです。
ということをもうお話ししてるから。
ナナコさん:そうですね。
私が答えてもいいですか?
稲見:はい。
ナナコさん:一つは少子化。
稲見:そうですよね。
そう、少子化。
この部分簡単にお伝えしますが、国力っていうのは国の力っていうのは日本のみならず、人口の数なんですよ。
それはなぜかっていうと、人の数が多ければ多いほど働く人が多いわけです。
働く人が多いから価値がどんどん生産されていって、豊かになっていくわけですけども、それが例えば100人で働く会社だとしたら売り上げと、10,000人が働く売り上げっていったら絶対違うじゃないですか。
というように、国民の数っていうのが非常に大事なんですよね、国の力として。
そしたら今おっしゃったように少子化だと。
今どれぐらいなんでしょうかね。
具体的な数字は分からないですけど。
ナナコさん:具体的にというか、まあ、0.8人。
稲見:一世帯あたり子どもの数が0.8人ぐらいっていうことを聞いたことがあるので、今Googleとかを検索したら出てくると思いますから、具体的な数字を見ていただければと思いますけども、それぐらい少ない。
なおかつ結婚している人も少ないってなっていきますよね。
男性、女性と共に独身を貫く人なんかも出てくるわけですよ。
なぜなら、女性も働く時代になってまして、どんどん自立して1人でも生きていける時代だからっていうのもありますよね。
ナナコさん:はい。
稲見:ということで、とにかく子どもがいないっていうことは、じゃあ将来10年後、20年後その子どもたちが育って働く世代になるわけですよ。
が、少ないじゃないですか。
ナナコさん:そうですね。
稲見:じゃあ、その人たちが税金を払い、高齢者といわれる65歳以上ですか、今は。
の人たちは生産をしなくなるわけです。
仕事をしなくなっていく。
じゃあ、この人たちどうやって生きていくんですか?
ナナコさん:まあ、そうですね。
高齢者社会ってすごい言われていて、年金とか。
稲見:年金ですよね。
今はその制度があります。
が、考えてみてください。
これも皆さん、分かると思うんですけど、今65歳からなんですよ、受給できるの。
ナナコさん:そうですよね。
稲見:昔は60歳だったんですよね。
なぜか5歳もらえるのが遅れてるんですよ。
それは働く人が少なくなってるんだからしょうがないよねっていうことなんですけど、じゃあどんどんどんどん少なくなるってことは、もらえる年がどんどん。
ナナコさん:上がります。
稲見:上がるっていうのはイメージつくじゃないですか。
ナナコさん:はい。
稲見:っていうことで、それが騒がれているし、知ってる人は知ってますよね。
だからもらえる時期が遅くなるか、もしくはなくなるかみたいなことを言われているわけですよ。
ナナコさん:今後医療のほうも発達するって言われていて、稲見さんからもいろいろ聞いて、癌が5年10年後なくなるというか。
稲見:治るっていう病気。
ナナコさん:そうそう。
になってくるのを。
稲見:なるでしょうということですね。
ナナコさん:なると100年時代まで。
稲見:まあ、平均寿命が100歳までいくって言われてますよね。
その、65歳とか70歳から30年ぐらいどうやって生きていくんですか、と。
頭もボケ始めるし、体もガタがきて肉体労働もできなくなってくるし、お金を稼ぐっていうことが厳しい状況になっていく中でどうやって生きていくかっていったら、今だったら年金って制度を使うか、もしくは家族に養ってもらうか、もしくはそういう人たちがいないんだったら生活保護っていうものを受けていくとか。
ナナコさん:バイトもしてる人いますよ。
稲見:バイトね。
だけど、バイトできる人はいいですよ、健康な人は。
どんどん、だって100歳でバイトできる?っていう話じゃないですか。
90歳とか。
ナナコさん:ちょっと厳しいですね。
稲見:厳しいですよね。
っていうことは蓄えが必要かっていう話にもなるんですけど、蓄えどれだけできますかと。
まず老後ですよね。
老後何年生きるのかっていうときに必要なお金っていうのは、少なく見積もって、年金もらえたとしましょう。
もらえても厚生年金で16万ぐらいだと、月々ですね、言われているし、それは会社員です。
会社員じゃない人は国民年金で8万円ぐらいみたいな話ですよね。
だからプラス10万円ぐらいはやっぱり。
ナナコさん:そうですね。
稲見:収入ないときついじゃないですか。
ナナコさん:厳しいですね。
稲見:じゃあ10万円×1年間で1年生きるのに120万円はプラスで何か収益がなきゃいけないし、たぶん10年20年30年ぐらいは老後あると思うんですよ。
30年だとしたら120万×30年で3600万円は必要、最低でも。
と考えたときに、それをどうやって貯めるかなんですよね。
ナナコさん:まあ、そうですよね。
一つは厳しいけど、貯金。
稲見:貯金。
じゃあ、これを月10万円貯めてって、30年間毎月10万円貯めて初めて3600万円ですから。
ナナコさん:それは厳しい。
稲見:厳しいでしょ。
今10万円の余剰資金ある?っていう話ですよ。
ナナコさん:もう一つとしては、投資とか。
稲見:投資ね。
資産運用していくっていうことなので、欧米ではそれが当たり前になっていますけど、日本でそこまでね、風潮がないじゃないですか。
海外では義務教育から資産運用みたいな教育があると聞いてますけど、日本はまだそういう設備が整ってないっていうことが問題なので、そういうのを取り入れていこうっていう国の動きはあるんですよね。
まだ先じゃないですか。
ナナコさん:はい。
稲見:ということなので、そこだけ考えるにしても会社員だけじゃ厳しいから、日本政府っていうのは副業解禁みたいな政策を取り入れていったりとか、恐らく外国人をもっと日本に入れるとかをしてくるっていう方法になっていきますね、どうしたって。
ナナコさん:移民が増えるっていうのはすごい言われてますね。
稲見:言われてますね。
ということで、まずそもそも副業か何かしなければ無理だよねっていうことか、もしくは資産運用しなきゃ無理だよね。
もしくは脱サラして自分で稼ぐ力をつけないと厳しいよねっていうのがあります。
ナナコさん:はい。
稲見:それだけじゃないんですよ、しかも。
ナナコさん:はい。
稲見:それだけじゃないですよね。
仮に貯金できたとしましょう、3600万。
ただ日本のね、通貨、円が今後円高になんのか、そのまま維持できるのか、それとも円安になるのかっていう部分も考えると、結構またゾッとする話なんですよね。
ナナコさん:ゾッとしますね。
これは、本当に。
稲見:これどうかっていうと、やっぱり円安のほうに進むだろうっていうのが皆さんに言われてることなんですよ。
何ででしょうか?
ナナコさん:まあ、円安のほうに進むっていうことは、まずは国力っていうのが下がるので。
稲見:国の信用がね。
ナナコさん:そうそう。
信用が下がるので、人口が多いところのほうが円高になっているっていうのは言われてると思うんです。
稲見:円高というか、国の通貨があるところですね。
ナナコさん:だからたぶん下がるのかなっていうのが一つある。
稲見:そうですよね。
一つありますね。
ということとですよ、あとは日本の借金。
借金大国って言われて問題になってるじゃないですか。
これもいくらあるかっていうと、1200兆円ですよ。
ナナコさん:ヤバイですね。
稲見:もう意味分かんないですよね。
ナナコさん:はい。
稲見:しかも1200兆円、これは借金っていうことは貸してくれる人がいるわけじゃないですか。
じゃあ何で貸すかって言ったら金利がもらえるから貸すわけじゃないですか。
つまり借金っていうのはどんどん膨れ上がっていってるんですよ。
1秒あたり100万単位ぐらいで金利は増えていってるんです。
ということで、この借金をどうしようかっていうふうに日本政府は考えて、一つ言われている対策っていうのが、日本っていうのは10年か何年か分かんないんですけども、外貨の保有量が全世界でトップらしいんですよ。
それぐらい儲けているっていうここが結構大事なポイントで、じゃあ借金1200万円の価値がじゃあ将来的に半分に減ったとしたら、借金の価値っていうのも半分に減ります。
ナナコさん:はい、減ります。
稲見:だから日本の円の価値が1/10に下がったら借金の価値も1/10だから120兆になるわけですよね。
その代わりに持ってる外貨の価値は上がっていくんですよ。
ちょっと難しいですね。
それを相殺する。
にすると、借金がなくなるわけですね。
ナナコさん:はい。
稲見:その代わり日本の持っている円っていうののね、価値が下がっていくので、そこはそこでちゃんと対策を取らないといけない話なんですけど、そういうこともあったり、少子化っていうのもある。
そういうことでですね、円安になっていくだろうと言われてるわけなんですけども、じゃあ3600万仮に貯金できてたとしたら、その価値もその分下がるんですよ。
ナナコさん:そうですよね。
稲見:そう。
ナナコさん:当時の今の時点で3600万の価値であっても、自分が老後働かないっていう年になったときに、もしかしたら。
稲見:価値は半分になってるかもしれない。
ナナコさん:1500万とか2000万になってたら。
稲見:ぐらいの価値になる。
つまり、イメージでいうとですよ、缶ジュース分かりやすいです。
今いくらぐらいでしょう?
ナナコさん:今は130円ぐらい。
稲見:今は130円。
僕が子どもの頃とかだったら相当昔ですよ、100円だったんですよ。
100円で買ってたのが、それがなぜか130円。
もしかしたら200円の時代が来るかもしれない。
300円、1000円の時代が来るかもしれない。
ってことですよ。
だからいくら3600万を持ってても、ものの価値が1000円とか2000円とか値上がっていったら買える分が少なくなるじゃないですか。
ナナコさん:はい。
稲見:つまり、円が安くなって円の価値が弱くなって、ものの価値が高まる、物価が高くなる。
そういうようなことになっていくとしたら、じゃあ貯金っていうのは得策なのかっていう話なんですよ。
ナナコさん:日本でずっと貯金をするのは正直厳しいのかなっていうのはありますね。
稲見:そうです。
だったら例えば、いろいろな他の対策というのが取れるわけですよ。
ということで、ある程度世界でも分かっているような未来っていうのがある程度シミュレーションして見えているのであれば、それに応じた対策っていうのを今から取らなきゃいけないですよね。
そもそも、だったらお金を稼ぐ力をつけて、円で持っているのはどうなのか。
これあんまり言い過ぎると微妙な話なんですけども、それを何か資産に変えていくような動きをとっていって、将来を考えて動いていかなきゃいけないですよね。
ナナコさん:本当そうですよね。
稲見:本当そうですよね。
ナナコさん:まずお金がある人だったら、お金で運用はできると思うし、積み立てとかいろいろあると思うので。
ただそもそもお金を持っていない時点で。
稲見:何もできないですよね。
ナナコさん:結構ヤバイというのを覚えておいたほうがいいなと思って。
稲見:そう。
ナナコさん:まずは、それだったらお金でお金を回すことは絶対無理なんですよ。
稲見:そうですね。
例えば10000円で利回り10パーだとしたら、11000円しかならないですよね。
1億円を10パーで回したら1000万円ついてくるんです。
だからお金がないとそもそも投資しても厳しいですよ、ということなのです。
ナナコさん:そうです。
だからまずはお金がない人とか、そういう部分で自分だったらどうすればいいのっていうのであれば、まず稼ぐしかない。
稲見:まず稼ぐですね。
ナナコさん:そうなんですよ。
その選択肢しかないです。
稲見:ステップとしてはそこなんですよ。
まずは毎月の収入を多くして、生活費やら何やらを削った残りの資金でどうしていくかですね。
投資するしかないです、何かに。
ナナコさん:そうです。
稲見:で、自己投資して、もっと稼ぐ力を上げていくというところをまず考えられたほうがいいんじゃないかなということです。
ナナコさん:はい。
稲見:はい。
ナナコさん:ありがとうございます。
結構どちらかと言ったら経済の勉強みたいな感じで。
稲見:簡単なことですけどね。
ナナコさん:はい。
お伝えしたんですけれども、こういう経済のこととかも深く知っておくと、将来的に自分がどういう選択肢をしていけばいいかっていう部分が詳しく明確に分かってくると思うので、ぜひ参考にしてみてください。
稲見:はい。
ナナコさん:以上で終わります。
ありがとうございます。
稲見:ありがとうございます。
■副業で稼ぎたい方
■Wワークから 脱サラしたい方
あなたの収入への悩み
私が解決してみせます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■起業1ヶ月で月収15万円達成。
■起業2ヶ月で月収30万円達成。
■起業5ヶ月で月収100万円達成。
■起業2年で年商2000万円越え。
■起業2年半で270人以上の生徒を指導。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして
■月収100万円超えを7人育成。
収入への悩みを解決するために
私が3年弱ビジネスをしてきて
特にオススメする 厳選した
3つの動画をプレゼントします!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
①知らないと恐ろしい話。知っておくと得する話。
②たった1ヶ月で10万円の収入が即 手に入る方法ガイド
③2019年最新版! 副業・Wワーク選びTOP10
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このプレゼントを下記のLINE@で配布中♪
▶︎LINE@ : 稲見春樹 公式アカウント
スマホの方はこちらをタップ➡︎ https://line.me/R/ti/p/%40kqp4896s
スマホ以外の方は「@harukii」でID検索!!(@をお忘れなく!)
ご覧いただいた後、私にメッセージをください。
「いつも叱られて、休みも夢も希望もない。。」
37歳まで年中無休で
朝9〜22時まで働いて
身も心もボロボロになりながら
年収300万円の会社員だった私が
私のような平凡な会社員でも変われる!
昔の私のような方に「きっかけ」を差し上げたい!
そんな【信念】でビジネスに取り組んでいます。
現在は在宅でもどこでもできる
ネット物販を教えるコミュニティを運営しています。
https://harukiinami1.wixsite.com/kaitaku
「一度の人生、チャレンジしたい!」という方へ
【きっかけ】を差し上げるために
【厳選】した3つのプレゼント!!
下記のLINE@で配布中♪
▶︎LINE@ : 稲見春樹 公式アカウント
スマホの方はこちらをタップ➡︎ https://line.me/R/ti/p/%40kqp4896s
スマホ以外の方は「@harukii」でID検索!!(@をお忘れなく!)
2018年10月には
「自分自身の力で稼ぐ力をつけること」を
テーマに電子書籍を出版。
下記より無料でダウンロードできます。
【Kindleーあらゆるデバイスから】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PK57KGM
【iBooksーiPhone、iPad、Macから】
https://itunes.apple.com/jp/book/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8C%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84/id1437175578?mt=11
▶︎各種媒体紹介
★Facebook
https://www.facebook.com/haruki.inami
★Instagram
https://www.instagram.com/haruki_inami/
★Twitter
https://twitter.com/harukiinami
▶︎関連動画
・【副業/Wワーク】ビジネス初月で結果を残せた!忙しい看護師でなぜ?
・【脱サラ/起業】ビジネス2ヶ月目で70万円の利益達成!借金200万円からの逆転劇!
・【脱サラ/起業】月収150万円稼げるキッカケをくれた師匠にインタビューされました前編
・【脱サラ/起業】3ヶ月で月収150万円!!シンママAYAさんの奇跡!1
・大公開!物販コミュニティのフォローアップセミナー体験版20190120
・【脱サラ/ネットビジネス】ビジネスで目標達成した5人で対談〜どうやって達成したか?〜1
・【起業/脱サラ】6ヶ月で目標を達成したポイント
・【脱サラ/起業】ビジネスで目標達成した4人のポイントを大公開!!
・【Wワーク/副業】教え子あかねちゃんの目標達成インタビュー!!
・【Wワーク/副業】最強のビジネスモデルとは!?KAORUNにインタビューされました
・【Wワーク/副業】他人の目が気になってビジネスできない人へ
・「お金がない!」けど稼ぎたい!という方へ
・【Wワーク/副業】人生変えたくても「時間がなくて」変えられない方へ
▶︎関連キーワード
副業で稼ぐ方法,アプリ,スマホ,やり方,ばれない,サラリーマン,主婦,初心者,ジャニヲタ,稼ぐ,詐欺,副業,会社員,おすすめ,起業,起業家,お金の稼ぎ方,お金持ち,お金稼ぎ,主婦,100万円,英語,運用,クイズハンター,女たち,ネタバレ,転売,セミナー,評判,仕方,アイディア,女性,助成金,失敗,種類,成功,資金,科学,ランキング,稲見春樹,Haruki Inami,イナミハルキ,いなみはるき
Comments